◎視点
オーガニック系の商品LPは、余白を多く用いたり、手書き風文字をアクセントで使ったりしているイメージ。
いざ自分で作れと言われると、余白を生かすデザインがまだ苦手なので、今回は余白に特に注目しながらこちらのサイトをレビュー
◎概要
拭き取りよう化粧水のLP。「肌の声を聴くスキンケア」をコンセプトに、擬音語を強調し、肌への浸透を強調した商品。
こちらのサイトでは、そのコンセプトをうまく生かすよう、ナチュラルで清潔感のある配色や書体、行間、余白などを生かしている。
◎ターゲット
20・30代女性
→スキンケアに興味がある デパコスのような高級品ではなく、オーガニックに近い、肌に優しい商品を好む人
◎フォント
游ゴシック体
見出し:遊明朝
[SP] 大見出し:16px キャッチフレーズ:???(画像) 本文:13px
[PC] 大見出し:20px キャッチフレーズ:???(画像) 本文:17px
◎余白
コンテンツ間
[PC]190px ~ 140pxなどどれも100px以上
[SP]はこれの2/3ほど
見出し下:120px
◎FV
1枚目はモデルさんを起用。「スキンケアを疑え」というキャッチフレーズが、これまでの自分のスキンケアが間違っているのでは、と気になりページへ誘導される。
さらに手書き書体や、後ろが葉っぱの背景であることから、商品写真がなくともナチュラル・オーガニックなイメージを彷彿させる。
2枚目は洗顔料が均一に並べられた写真。「プルプルつるん」の擬態語と背景のアクア感がマッチしている。
◎見出し
line-height 30pxというかなり感覚が大きめの設定。明朝体で余白を増やす事で、優しく語りかけるようなデザイン。
◎CONCEPT
こちらも背景は水分を表現したデザイン。「浸透」というワードが視覚的に入ってくる。
◎FEATURE
画像の下に薄い色の四角い背景をずらして設置シリーズ。(よくみるよね。いつか使いたい。)
その商品の特徴を擬態語と、それを連想させる写真を背景に用いている。
擬態語が大きく丸みを帯びたフォントであることから、インパクトが出やすい。
◎ PICKUP
・一目でわかる特徴
私だと各特徴のボックスを配置しそうだが、画像に説明を集約している。
見出し/商品名/特徴3ポイント/中身の写真 が凝縮。
・朝洗顔のアンケート
数字を大きく強調。下に補色の黄色を足すことで注目する。イラストや動画で、これまでの洗顔大丈夫かをユーザーに訴えかけ、拭き取り化粧品の本商品の購買意欲を高める
イラスト部分は若干背景のトーンを落とし、区別化を。
◎キャンペーン
STEP方式で羅列。
こちらもよは余白が多く設けられていて、簡単にできることが想像できる。離脱者を出さないため。
◎PRODUCTS
擬音語を頭に持ってくるという面白い見せ方。矢印ボタンが特徴的。
商品はずらして配置されており、流れるように見せている。
◎あしらい
・背景のグラデーション → 水を連想させる。
・ボックスのずらし感
・見出しに補色のアイコンをつけるとメリハリのあるデザインに。
・ボタンにサンプル写真をつける事で、より購買意欲があがる
◎まとめ
[浸透]をいうワードが文書的にも、視覚的にも伝わるデザイン。
波模様や写真、グラデーションがポイント。
また、文書の行間や余白が重要な力となっている。
実際に見ていくうちに興味が湧いて購入しちゃいました・・・。
コメントを残す